=========================
イータウンメールニュース 2025/1/25発行
発行者:株式会社イータウン
http://www.e-etown.com/
=========================
さいわいソーシャルデザインセンター「まちのおと」は、 2021年1月に新川崎タ
ウンカフェ内に開設されてから 4年が経過しました。この間、地域の方々で構成
された「ネットワーク検討会議」では、様々な視点からまちづくりや中間支援の
あり方等についてが検討・議論され、地域活動の相談事業や、市民を交えた意見
交換の場に加えて、多様な団体や市民が参加できる、事業や交流会を実施してま
いりました。
そして、先日行われた、 3年の成果を確認する「ソーシャルデザインセンター検
証ワークショプ」では、市民や団体、行政のみなさんの目線で、生み出されたつ
ながりや成果を確認して、様々なレイヤーが重なる場に育っていることを確認し
ました。
5年目に入りましたが、「まちのおと」は地域の皆さんの手で、更につながり、
広がって行くのだろうと考えながら、ほんの少し、後押しできる、そんな場作り
を続けたいと思います。(岩川舞)
+—– もくじ ——
【おしらせ】2024年度まちづくり応援フォーラム
【お知らせ】SDC地域交流会
【お知らせ】港南台地域元気フォーラム「みんながつながるまち港南台」
+———————————
【おしらせ】2024年度まちづくり応援フォーラム
+———————————
今年も地域で活動する団体を応援する、まちづくり応援フォーラムを開催します。
活動事例を聞いて、分かちあいながら、これからの私たちの活動と魅力的な地域
のありかたについて、みんなで一緒に考えませんか?
今年は、3団体のみなさんが登壇し、活動内容や成果などを発表します。
■テーマ:地域を楽しむわたしの一歩
~もう一人のわたしから地域活動の魅力を探る~
■日時:2025年2月16日(日)14:00~16:00(開場:13:45~)
■場所:新川崎タウンカフェ
■参加費:無料(お申込が必要です)
※どなたでも参加できますが、お申込多数の場合は川崎市民を優先いたします。
■コーディネーター:石井 大一朗氏(宇都宮大学地域デザイン科学部教授)
■登壇団体:オレンジカフェ・アマリリス、MakanaHula、まめちくサロン
詳細はこちらをご覧ください。
https://saiwai-sdc.net/sdc/?p=1681
+———————————
【おしらせ】SDC地域交流会
+——————————–
新しい出会いを楽しむ地域交流会。次回はまちあるきをしながら防災について、
みんなで考えます。
いつもの道も「もしも」の視点でみると、違って見えるかもしれません。
今年度最後の地域交流会です。ぜひご参加ください。
■日時:2025年2月16日(日)10:00~12:00
■場所:新川崎タウンカフェ集合(解散場所未定)
■参加費:500円
詳細はこちらをご覧ください。
https://saiwai-sdc.net/sdc/?p=1644
+———————————
【お知らせ】港南台地域元気フォーラム「みんながつながるまち港南台」
+———————————
毎年開催している港南台地域元気フォーラム。いつも、地域の方々の熱い思いが
集まるホットな場となっています。
昨年度は地域で活動している様々な分野の活動団体24団体の活動紹介をして語り
合いましたが、今回は「まちづくり」をテーマとした団体や取り組みをご紹介し
て、それぞれに寄せられたまちの声や資源を共有しながら、ご参加のみなさんと
これからのまちづくりを考えます。
活動しているいないに関わらず、どなたでもご参加いただけます。
ぜひ、一緒に考え、語り合いましょう!
■日時:2025年2月11日(火・祝)13:30~16:00
■場所:港南台地区センター 中小会議室
■参加費:無料
■プログラム
1部)共有しよう!まちの取り組み
2部)考えよう!これからのまちづくり
■ファシリテーター:竹迫和代氏(参画はぐくみ工房代表)
お申込みはお電話(045-832-3855)、または下記より
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSegbvBssDR1WmKhcYe6TzRYgxX0t-vBNY6wcBy1go4hzO_Y2g/viewform
+——–
編集後記
+——–
昨年、友人に勧められてあるアプリを入れた。一週間に35,000歩を歩くとスタン
プがもらえ、スタンプが貯まると炭酸飲料がもらえるというもの。それ以来、
外はもちろん、家でもエプロンにスマホを入れて歩いている。2階に物を取りに
行くのも、歩数を稼ぐためだと思うと苦にならないので、めんどくさがりな私に
はピッタリ。
ただ、スマホを持たずに歩くと損した気分になるし、35,000歩以上歩いても、
翌週に繰り越しできないので、日曜日にたくさん歩くと、残念な気持ちになる。
とは言え、以前より歩く量が増え、達成感もある。
早くスタンプを貯めて思いっきりコ〇ラを飲みたい!(M)