=========================
イータウンメールニュース 2024/11/25発行
発行者:株式会社イータウン
http://www.e-etown.com/
=========================
外は急激に寒くなり、真冬並みの防寒が必要で慌ててマフラーや手袋を引っ張り
だしました。みなさまは気温差でお風邪などひかれていませんでしょうか?
さて、おかげさまで新川崎タウンカフェは11月24日に8周年を迎えることができ
ました。地域の方々やボランティアとして関わってくださる皆さま、小箱のオー
ナー様や音楽通りで演奏してくださる奏者様など、たくさんの方々に支えられて
ここまで歩んでくることができたと実感しています。
これから先もタウンカフェは皆さまと一緒に歩んでいきたいと思います。
どうか変わらぬご愛顧の程よろしくお願いいたします。(清野)
+—– もくじ ——
【ご報告】いろいろフェスタin港南台を開催しました
【お知らせ】いっしょに作ろう!「デコ鮭ワークショップ」
【おしらせ】SDC地域交流会のお知らせ
+——————————–
【ご報告】いろいろフェスタin港南台を開催しました
+——————————–
去る11月2日,3日の週末、港南台駅前商業施設である港南台バーズにおいて、
「港南台商店会いろいろフェスタ」を開催いたしました。
「いろいろフェスタ」は今年で3回目となり、商店会の事務局を担う私たちイー
タウンがイベントの運営をサポートしています。またタウンカフェとしてもワー
クショップを開催するなどして参加、地域の方々に商店会を知っていただく意義
ある機会となっています。
その他にも、商店会会員のバラエティ豊かな企画が揃い、多くのお客様にご来場
いただいて、笑顔あふれる賑やかな2日間となりました。
(参考)いろいろフェスタin港南台2024
https://e-town.ne.jp/kounandai/topics/1629/
+——————————–
【お知らせ】いっしょに作ろう!「デコ鮭ワークショップ」
+——————————–
来年3月の「Shake Hand プロジェクト3.11」デコ鮭に向けて、みんなでデコ鮭を作ります。
おおつちのおばちゃん達が作った白い鮭のマスコットに自由にデコレーションしましょう!
東日本大震災で被害を受けた岩手県大槌町支援の取り組みです。みなさんが作ったデコ鮭は
全国で展示販売され、売上金は大槌町への寄付となります。ご参加をお待ちしています。
■日時:12/14(土)14:30~16:30、1/14(火)14:00~16:00
■場所:新川崎タウンカフェ
■参加費:おとな1,000円こども700円(材料費、返送費、ドリンク代込み)
※お申込み:店頭またはお電話で(044-555-0233)
いっしょにつくろう!デコ鮭ワークショップ
https://town-cafe.jp/kawasaki/archives/4339
+———————————
【おしらせ】SDC地域交流会のお知らせ
+——————————–
新しい出会いを楽しむ地域交流会。今年度は「防災」をテーマに全3回の開催を
予定しています。記念すべき第1回は「防災×ボードゲーム」。
人気のボードゲームを、防災の観点を取り入れたオリジナルルールで体験します。
第2回は「防災×哲学カフェ」、第3回は「防災×まちあるき」の予定で、興味の
ある回のみ単発での参加も可能です。
『つながる!防災ボードゲームパーク』
■日時:12月1日(日)14:00~16:00
■場所:新川崎タウンカフェ
■参加費:500円
お申込み、詳細はこちら
https://saiwai-sdc.net/sdc/?p=1624
+——–
編集後記
+——–
駅の発車音のことを駅メロというらしいですね。
この前りんかい線の東京テレポート駅で流れた「踊る大捜査線」のメロディーを
耳にし、ひとり座席で興奮が隠せませんでした。あれ?若い頃何度も乗り降りし
ていた駅のになぜ知らないんだ?と調べたら2008年からこのメロディーになった
そうです。その時は長野に住んでいたからなぁ。
路線の昔懐かしさと、「踊る」世代の私が心踊る体験をしてからは、めずらしい
駅メロに興味がわきはじめています♪このまま「音鉄」になっちゃおうかな。密
かな楽しみです。(石井)