=========================
イータウンメールニュース 2022/1/12発行
発行者:株式会社イータウンhttp://www.e-etown.com/
=========================
新年あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
株式会社イータウンは、20年にわたり、まちの情報やコミュニティカフェ、地域
活動支援などを通して地域まちづくりの実践&支援を行ってきましたが、特にコ
ミュニティカフェを中心とした実践活動は様々な課題に直面しながらも、それら
をボランティアやスタッフ、地域の方々と一緒に考え悩み乗る超えることで一歩
ずつ成長させていただいているなぁ~と実感する日々を過ごせることに今年も感
謝して邁進したいと思います(齋藤保)
+—– もくじ ——
【募集】「あきんど繋がるまちづくり~商店街×まちの活性化を考える~」参加者募集
【お知らせ】令和4年1月号かわさき市政だより幸区版に掲載されました!
【募集】旅するコミュニティカフェ~現場視察会 \オンライン/
【報告】キャンドルナイトin港南台、キャンドルで灯すみんなの笑顔
【お知らせ】挽きたてコーヒーを楽しむ「まだ名のない交流会」
【受付中】コミュニティカフェ視察見学・起業相談
編集後記~スタッフ新年のつぶやき~
+———————————————-
【募集】「あきんど繋がるまちづくり~商店街×まちの活性化を考える~」参加者募集
(川崎市経済労働局委託事業)
+———————————————-
商店街、商業者同士で今と未来の商業エリアを考える「意見交換会」を開催します。
商店街の世代交代や、魅力的なイベント作りやエリアの盛り上げ方など、
地域で想いを同じくする商業者同士で、話し合ってみませんか?
一回だけの参加もOKです。
第1回「商店街の世代交代と活性化」
■日時:2022年2月14日(月) 14:30~16:00
■場所:新川崎タウンカフェ、もしくはオンラインZoom
■ゲスト:安藤佳之氏(横浜港南台商店会会長)
■参加費:無料
第2回「ミライの街づくりを考えよう」
■日時:2022年3月7日(月) 14:30~16:00
■場所:オンラインZoom
■参加費:無料
お申込み、詳細は、こちらをご覧ください。
https://e-etown.com/archives/5258
+———————————
【お知らせ】令和4年1月号かわさき市政だより幸区版に掲載されました!
+———————————
区版の1面に掲載されました。まちのおとへの相談事や利用方法など満載です
どうぞ御覧ください
https://www.city.kawasaki.jp/saiwai/page/0000136028.html
また、2月6日はソーシャルデザインセンター意見交換会を実施いたします
参加者のみなさんと地域課題を共有したり、新しい発見をしませんか?
お申し込み方法、詳細はこちら
https://machinote.net/sdc/?p=769
※ 新型コロナウィルス感染拡大防止のため、オンライン開催・中止となる場合
がございます。
+———————————————-
【募集】旅するコミュニティカフェ~現場視察会 \オンライン/
+———————————————-
全国各地の先行事例を 「みて」・「きいて」・「かんがえる」
全国各地を旅するように、オンラインで各地とつながり、
コミュニティカフェの様子や運営方法、地域の魅力なども感じていただければと
企画いたしました。今年度毎月1回ペースのオンラインの旅を続けます。
コミュニティカフェをめぐる旅vol.05
■視察先:さくら茶屋にししば【横浜市金沢区】
■日時:2022年1月23日(日)14:00~16:00(チェックイン13:45)
■テーマ:高齢化の進む街で多世代交流をボランティアの想いで楽しみながら実現
■ゲスト:NPO法人 さくら茶屋にししば:岡本溢子理事長、炭竃美枝副理事長、
平林美玲副理事長、阿部茂男事務局長の4名
■旅のナビゲーター:齋藤保(株式会社イータウン代表取締役)
■お申し込み
https://peatix.com/event/3102696/view
●詳細は以下サイトから
https://e-etown.com/genba
+———————————————————————–
【報告】キャンドルナイトin港南台、キャンドルで灯すみんなの笑顔
+———————————————————————–
新型コロナウィルスの影響で昨年はやむなくオンラインで実施したキャンドルナイトでしたが、
今年は時期をずらして12月に港南台中央公園で行いました。
港南台のキャンドルナイトの特徴は、卵の殻と廃油でキャンドルを手作りすること。
感染予防のこと、実施時期や開催方法など、話し合うことが多く、
準備に費やす時間が少なかったのですが、地域の人達の協力で
たくさんの卵の殻が集まり、約1500個のキャンドルを灯すことが出きました。
来場者は約1300人。「わぁ~きれい!」「素敵ね!」…あたたかく輝くキャンドルの灯りを
眺めながら、そんな声が交されていました。
中学生からシニアまで様々な人が運営に携わり、地域施設や小学生の団体参加もあり
まさに地域ぐるみのイベントとなりました。
https://blog.canpan.info/towncafe/archive/872
https://www.town-cafe.jp/kounandai/eventpage/candle/
+———————————————————————–
【お知らせ】挽きたてコーヒーを楽しむ「まだ名のない交流会」
+———————————————————————–
挽きたて本格ドリップコーヒーとお菓子を食べながらゆったり交流をを楽しみま
せんか?集まっていただいた皆さんが知り合いになれるよう、ひとりひとりの自
己紹介と質問コーナー、そして交流会の名前をみんなで考える時間をゆっくりと
過ごします。注文を受けてから淹れる挽きたてのコーヒーもご用意していますの
で、いつもと違った新川崎タウンカフェの雰囲気とともにお楽しみください。
日時:2月12日(土)19:00~21:00
場所:新川崎タウンカフェ
詳細:ホームページやSNSでご確認ください
https://town-cafe.jp/kawasaki/archives/category/event
https://www.instagram.com/towncafe.kawasaki/
+———————————————-
【受付中】コミュニティカフェ視察見学・起業相談
+———————————————-
毎年好評をいただいている、コミュニティカフェ(港南台タウンカフェ)の視察・見学
やコミュニティカフェ起業相談のプログラムを随時受け付けています。
※オンラインZoomを使っての相談も可能です。
■方法: オンラインまたは対面
■プログラム
・タウンカフェ見学コース(40分)2,000円/お一人
・視察・現場研修プログラム(90分)20,000円/8名様まで
・コミュニティカフェ起業相談アドバイス(90分)10,000円(2名様まで)
・ヒアリング(研究目的)(90分)10,000円/90分
・学生向けヒアリング(研究目的)(60分)4,500円/60分
■詳細・申込
https://www.town-cafe.jp/inspection/
+———–
編集後記~スタッフ新年のつぶやき~
+———–
・ミュージシャンで編曲をやっていたおじに会って、人とのコミュニケーション
がとれる編曲者はいい編曲ができる…という話を聞いた。どんな人とつながって
いるかやコミュニケーションが大切なのは音楽の世界でもそうなんだ…自分たち
の仕事も同じだと思った。(と)
・昨日まで実家に帰っていた。久しぶりに家族に会った。今年もいろんな人と会っ
てたくさん学んでいきたい。(お)
・仕事って…ということを考えていた。楽しく仕事をしたい…と毎年思う。引き
続き楽しんでいこうと思う。久しぶりに実家に家族で集まった。(よ)
・新年のんびりしようと温泉に行ってきた。今年もタウンカフェ来店の方々に楽しん
でいただけるようにフォローしていきたい。自分自身もさらに成長していけたらと思う。
よろしくお願いします!(い)
・またもやお正月の準備が大晦日深夜になってしまった。義母と娘のブルースの
再放送を見て涙。コミュニティカフェの仕事のあり方や働き方について改めて考
えてみたいと思った。(お)
・2年ぶりに大阪の実家に帰った。行きは家族それぞれで行き、2日の夜にみんな
で車で戻った。毎日電話はしていたが、2年ぶりに家族に会えた。健康第一!(ち)
・普段実家に行かないぶん、実家に駆り出されていた。今年も楽しんでいきたい。
いろんな人と出会う機会があった。今年もいろんな人と一緒になにかできたらい
いなと思う。(な)
・年末15人位での忘年会となった。湯沢にて20年ぶりのスキー。思いっきり遊ん
だ。2日も3日も友達家族が訪ねてきてにぎやかに過ごした。体を大事に仕事に取
り組んでいきたい。(い)
・去年は占いで行動が「バグる」と出て仕事も体調も今ひとつでしたが
今年は「寅年」。細かいことにトラわれず、「バズる」くらい良い空気をとりこ
んでいきたいです。(み)
・今年は娘が家を出ると言っていて、とうとう二人暮らしになりそう。仕事に勤
しんでいきたい。(ひ)
・自営業もやっていて、昨年母が入院していた時期があり、デイズと店と行った
り来たりだった。同じ地域にお店と仕事場があるのでよかった。いろんなことを
学ばせてもらっているが、これからも学んでいきたい。母親を穏やかに受け止め
ていきたい。仕事についてはタイムマネジメントが苦手なので、できる範囲で調
整して取り組んでいきたい。(な)
・自分たちの仕事って何なのか。ビジネスではなく、生活の延長線上にある働きなんだ
ろう。ボランティアのコーディネートやスキルの向上が求められる。
楽しさもあるが大変さもある。ボランティアとか仕事…という棲み分けではなく、
お互いが高まり合っていくような活動の場、働きの場をつくっていきたい。(た)
———–
メールマガジン登録はこちらのページから ≫